HOME > 2010年09月 アーカイブ

濱砂 圭子ブログ

2010年09月 アーカイブ

« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

今里・新川教授還暦お祝い会

photo_20101006.png

お二人の教授が還暦を迎えられての200名の参加者による盛大なパーティが催されました。
多くのゼミ生に囲まれ、京都府知事をはじめ、パートナーの加奈子先生もモチロン、いろんな分野の方々がお祝いに駆けつけておられました。
お二人とも、赤い衣装とお帽子がとってもお似合いでした!

>>続きを読む

2010年09月26日(日)10:13コメント (0) | トラックバック (0)

同志社大学ソーシャル・イノベーション研究センター設立

201009261531000.png

201009261256000.pngこの度、同志社大学にソーシャル・イノベーション研究センターがオープンするということで、その杮落しシンポジウムにご招聘頂き、行ってまいりました。ご祝辞に鳩山由紀夫前総理が来られていたのにはビックリ!「新しい公」の担い手として、このセンターへの期待を語られました。
もちろん「友愛」の理念を掲げつつ、ユーモアを交えながら、京都の伝統の中で社会貢献センターとして、活躍していってほしい…などなど、5分くらい原稿なしでお話されました。
2007年に同志社大学大学院総合政策科学研究科に創設されたソーシャル・イノベーションコースは23名の修了生を輩出しており、築90年の京町家を生かした交流施設・さいりん館を取材に行ったこともあります。このようなソーシャル・イノベーションを選考する大学院過程は全国的に見ても、ごくわずかで、現在は各方面から委託研究、共同研究、共同方社会貢献活動のオファーが寄せられているそうです。
そんな時代のニーズに応えるべく、九州大学を後にされて8年、同志社大学でも精力的に活躍なさっている今里滋先生がセンター長に、新川達郎先生が副センター長に就任されました。
福岡も頑張らなきゃね~

>>続きを読む

2010年09月26日(日)10:10コメント (0) | トラックバック (0)

9月16日「感DOアップ!コミット会」

20100916-01.pngフラウが福岡市より受託しているコミュニティ・ビジネス販路拡大支援センター「コミット」のイベント「感DOアップ!コミット会」を開催しました。

この日のゲストはトヨタハートフルプラザ福岡の東 誠人さんとNPO法人クックルー・ステップ理事長古賀裕子さんでした。
両者で開発した「ヌレント」のお話です。

クックルー・ステップとは障がいのある子どもの親たちでつくるNPO法人です。
障がい児を抱え、不安や心配がつきないなか、「私たちにできることは何だろう」「何かしなくては」という思いから、クックルー通信を発行したり、イベントや交流会を開いたり、福祉サービスの事業を始めたりと活動を続けています。

古賀さんは自分のお子さんが小学校に通うようになったとき、車椅子を押しながら雨の日の困った思いを元に雨除けカバーをトヨタハートフルプラザに相談し、仲間とともに開発したということです。

20100916-02.png

商品名も自分たちでつけました、そのまんま「ヌレント」です。
クックルー・ステップには古くからの友人もいて、この話を聞いたときに特許をとった方がいいんじゃないと弁理士さんを紹介しました。その後、改良に改良を重ね、製品化され、マスコミにも取り上げられたものの、まだ11台しか売れていないそうです。
しかし、日本中でこれを待っている人はたくさんいると思うのですよね~。
もっと、トヨタのCSR、社会貢献事業としてPRしてくださいとお願いしました。
社会にはいろんな人がいて、いろんな困った事がたくさんあるのですが、そんな小さな声にちゃんと耳を傾けて、一緒に商品開発してくれるトヨタさんはすごい会社であるとも納得しました。
こんな会社がたくさん増えるといいのに・・・

2010年09月17日(金)16:47コメント (0) | トラックバック (0)

9月12日ボーイスカウト福岡18団・上進式

20100912-02.png
息子がCJKプロジェクトのフィリピンでの奉仕活動報告をするというので、久々に見にいきました!
子どもが減っているのが本当に残念!
私たちの子どもがいたころは、必死で保育園やサークルのママたちに呼びかけ、カブ隊を48名まで増やしたものでした。
カブ隊からボーイ隊に上進するときは木に張ったロープを渡る儀式などがあり、みんなの前で勇気を試されるようなシーンがありました。
そんな体験しながら、新しい制服新しいワッペンをもらい、次なる体験にチャレンジし、少しずつ成長していったものでした。
なんとか、ボーイスカウト人口を増やしたいものです。

>>続きを読む

2010年09月12日(日)19:21コメント (0) | トラックバック (0)

9月9日 大山ダム

20100909.png
某行政の委員会で、大山ダム視察。
暑い日ではありましたが、市役所からバスで委員の先生方と日田市へ。

20100909-1.png福岡市は140万都市なのですが、1級河川がなく、昭和53年には大渇水も経験し、平成になっても小渇水?が・・・そんなわけで、筑後川に大切な水を頂いているという事情があり。感謝のイベントなども開催しています。大山ダムの建設現場で説明を受けましたが、ダムをつくるには近くに石を切り出す山が必要なんですね、予備調査の申し入れが昭和54年、完成予定は平成24年といいますから、33年かけてダムはできるのです。33年といえば、結婚して出産するくらいの歳月ですね。壮大な工事ですね。

総事業費は1400億円、集水面積33,6k㎡

お土産に日本一の梅干を買って帰りました。

2010年09月09日(木)19:11コメント (0) | トラックバック (0)

9月5日長崎「龍馬を辿る旅」

突然、思い立ち長崎へ~仕事で行っては帰るだけの長崎に、観光に行ってきました。
雨が振りそうで振り切れない、最高に蒸し暑い中を歩きに歩いて15,405歩ヒールのあるスニーカーは後で堪えました!と、ゆーのも坂道だらけだったからです。

20100905-01.png

長崎駅改札の横に「龍馬観光案内所」が・・・(国盗り合戦の看板も・・100コバンゲットー)
アドバイスどおり、まず風頭町まで行き、龍馬の像の下で
腕っ節比べをして、風頭公園を抜け、「亀山社中記念館」へ。
幕末当時の間取りをほぼ復元され、紋付や刀などの資料が展示されており、隠し部屋が目立っていました(?)
そこから、下り坂が続き、途中ぶーつ像があったけど・・・それより、坂の途中に龍馬に関する短歌があり、坂道で笑いそうになる膝や足腰を慰めてくれたものです。
坂と墓の町といわれるほど、民家に隣接したお墓の多かったこと、坂道から正面に人がたくさん階段に座っているのが見て取れたので、急ぎ、地下道を通り、近づくとなんと!そこは諏訪神社で「おくんち」の蛇踊りの練習が行われており、その現場に出くわしたことは、すごく得した感じ~!
座ったのは路面電車で移動してるときだけ…次は孔子廟へ、長崎には何百回も行ってるのに、初めて行きました!
それはそれは、涼しくて、光熱費と人件費を考えてしまったのでした…グラバー園へも石橋電停から第2ゲートでオルト邸へ直行し、下りました。
グラバー邸では係員の人から屋根裏部屋あがり口を「ここを見とかなきゃ~」といわれたのですが、それもその筈、そこは第37話で高杉晋作が隠れていたとこなのでした!

20100905-02.pngとうとう雨が降り出し、念願のちゃんぽんを食べに中華街江山楼で早い夕食にありつく、以前、長崎大の先生に「浜砂さん、長崎にくるとちゃんぽん食べてませんか?」といわれたことがありましたが、条件反射というか、長崎に行くとちゃんぽんを食べなきゃという使命感に燃えるのでした。(ロイヤルに行くとハンバーグを注文するような・・)
とにかく、長崎はまず、山頂へ行き下り坂で見聞というのが王道とみたり、坂を上ろうなんて、間違っても考えないこと!坂が半端じゃないのですから~

>>続きを読む

2010年09月05日(日)19:30コメント (0) | トラックバック (0)